元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2016年03月23日

次世代 G36とグレネードランチャー

中華製S&T G36 グレネードランチャー!
外観はリアルで良くできていると思います。

が、しかし、次世代G36には非対応!
とは言うものの、どーしても取りつけたかったので強引に加工してとりつけたのは、だいぶ前の事ですがw

次世代 G36とグレネードランチャー

いろんなとこ削りました!
次世代 G36とグレネードランチャー
バッテリーの押さえ部分?とハンドガードの止め部分?
次世代 G36とグレネードランチャー
ガスシリンダーの左右のレール削り塗装しました。
次世代 G36とグレネードランチャー
グレネードランチャー内の突起部分も半田コテなどを使用して削ります。
次世代 G36とグレネードランチャー
バッテリーはリポのセパレートタイプを使用しています。多分これじゃないと入らない!
次世代 G36とグレネードランチャー
このように、リードせんがガード内で挟まらない様に格納します。

因みに現在はグレネードランチャーは外しておりまして、、VFC KAC G36K RAS GBBR用ですがこれもまた加工して次世代に取りつけております。
次世代 G36とグレネードランチャー
上がARES製G36 今はこっちにグレネードランチャーつけてます。
下が次世代G36K なんちゃってkskタイプw

次世代 G36とグレネードランチャー

次世代 G36とグレネードランチャー

こちらもだいぶ削ってあげないと次世代には取りつけ出来ません!
基本的にマルイの次世代G36はオリジナルすぎてリアルサイズのパーツが取りつけるのが難しいのかもしれません、、、

質感もプラスチック丸出し感ハンパないしー!
ナイロンファイバー使ってくれればいいのになー(´Д`)

中華好きじゃないけどリアルなんだよなー(~_~;)
次世代 G36とグレネードランチャー
S&T M320グレネードランチャー着けてみたw






同じカテゴリー(G36)の記事画像
バレル延長
電動 次世代G36
同じカテゴリー(G36)の記事
 バレル延長 (2012-05-19 00:07)
 電動 次世代G36 (2011-08-07 06:55)

Posted by ツッチィ  at 01:52 │Comments(0)G36

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
ツッチィ
ツッチィ
ドイツ連邦軍(BW)KSK、GSG-9、HK、etc...
現代のドイツミリタリーが大好き!

サバゲーも好き!
アウトドアも好き!
ゲームも好き!
映画も好き!
漫画も好き!
アニメも好き!
車も好き!


オタクです!ww

アクセスカウンタ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人